top of page

ご当地ゆるキャラデザインのスマホケース&モバイルバッテリー
個性あふれるゆるキャラをそれぞれご紹介します
ぜひお気に入りのキャラクターを見つけてみてください♪

kuma

くまモン

熊本県の営業部長兼しあわせ部長として、熊本のPRをしているくまモン。

2011年にゆるキャラグランプリを獲得。

熊本だけでなく、全国の多くの人から愛される国民的ゆるキャラ。

​好奇心旺盛な性格と、いろんな表情も魅力的です。

群馬県のPRや広報が主な活動。ポニーがモチーフで、年齢は7歳。

​2014年にゆるキャラグランプリに輝く。

本職は群馬県のマスコット。

特技は変身で、PRのためにいろんな姿に変身します。

gunma

​ぐんまちゃん

sano

栃木県佐野市の城下町に住む侍。

佐野ラーメンのお椀の笠といもフライの剣が特徴的です。

2013年にゆるキャラグランプリを獲得。

うるんだ瞳とまるで麺のような前髪がなんともキュート。

さのまる

彦根藩井伊家二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる"招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター

hikonyan.jpg

ひこにゃん

sento.jpg

せんとくん

奈良県マスコットキャラクターのせんとくん
2月12日生まれの伸び盛りで元気いっぱいな男の子
温故知新を地で行く好奇心旺盛なやんちゃな子で、特技はダンス
好きな食べ物は奈良のうまいもの

千葉県成田市特別観光大使としてPR活動を行う。

うなり星から飛んできて、今では成田市の住民票も持っている。

うなぎだけにつかみどころがないと言われるが、平和な性格の持ち主。

​ゆるキャラグランプリ2017で1位に輝く。

unari

うなりくん

tochisuke

とち介

fukka

ふっかちゃん

zushi

ずーしーほっきー

栃木県栃木市生まれ。

​蔵から現れた男の子で、おともだちに癒しと大福(大きな福)をお届けするために活動中。

埼玉県深谷市のゆるキャラ。

ウサギのようでシカのような「ふっか」という生き物。

​やさしくて負けず嫌い。

北海道北斗市の宣伝隊長。

ほっき寿司がモチーフ。

語尾に「ホキホキ」をつけ、何を考えているかわからない生き物。

静岡県内のゆるキャラ

yai

やいちゃん

アイダックスのある静岡県焼津市のご当地キャラクター。

港町焼津の名産カツオがモチーフで、特産品のトマトをアピールしている。

永遠の3歳、男の子。魚河岸シャツを着ていることもある。

​ちなみに、足が短いので早く走ることはできない。

磐田市イメージキャラクター。

磐田のPRがお仕事、磐田の平和を守るかしこくて優しい犬。

霊犬伝説「悉平太郎(しっぺいたろう)」がモチーフとなっている。

食いしん坊でメロンが好き。趣味はまちめぐりとスポーツ観戦な男の子。

shippei

しっぺい

mishima.jpg

みしまるくん
みしまるこちゃん

みしまるくんは 三島市内に住むイチョウの妖精
好奇心旺盛で人一倍正義感が強い男の子で、好物はみしまコロッケ
みしまるこちゃんは 三島市内に住むサクラの妖精
心優しいオットリマイペースな女の子で好物は甘いもの

imagawa

今川さん

静岡市の非公認キャラクター。

今川義元の功績を再評価し汚名を返上したいという思いから誕生。

​目には悔し泣きの涙が。

ienao.jpg

家康くん 直虎ちゃん

2015年ゆるキャラグランプリを獲得した浜松市の福市長を務める出世大名家康くんとちょっと勝気で浜松を愛する一途な直虎ちゃん

fuji

ふじっぴー

静岡県のイメージキャラクター。

静岡県のシンボル富士山をモチーフにしていて、体の青は、駿河湾のブルーを表しています。

アイダックスで販売しているゆるキャラ商品は、各自治体のデザイン許諾済みです。

お買い物かご
​お求めは、楽天市場 または Yahoo!ショッピング
ご注文は24時間受け付けております。
  • Facebook Clean

​オリジナルスマホケース専門店 アイダックス

〒425-0067 静岡県焼津市治長請所62-8 TEL 054-656-1238  FAX 054-623-5385

E-mail smaho@i-dacs.co.jp

スマホケース&モバイルバッテリー アイダックス
bottom of page